けんもりブログ

2014.08.25

KENMORI-BLOG

宮川のイワタバコ

 


一昨日8/23は、二十四節気で云うところの「処暑(しょしょ)」。 
暑さも一段落、といった意味だそうです。 


とはいえ、まだまだ暑さが厳しいですよね。 
そんなときは宮川渓谷へ!

清流の涼しさが、眼と身体を癒してくれます♪ 


 
たまには視点を変えて、バーベキュー場の前の流れから見てみました。 

脚はヒンヤリ~(゚д゚*)


 
対岸では、盛夏の花イワタバコが花期の終盤を迎えています。 


 
おお、咲いてる咲いてる(*^_^*) 

前にもご紹介しましたが、20~30㎝ほどの大きなタバコそっくりの葉で、よく岩場に生えていることから「岩煙草」と名付けられたそうです。 


 
紫色の花が可憐ですね~♪♪♪ 

とかパシャパシャ夢中で写真撮ってましたら、長靴のなかに水が…あぅ(*_*)


ともあれ、これからもまだ残暑の日々が続きますが、そんなときは是非、宮川に涼みにおいでくださいませ~



(遠山)


***「森の案内人だより」はランキング参加しています!

   お気に召しましたら、ぜひ下記ボタンをポチッと押してください♪
 

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森