けんもりブログ

2014.11.16

KENMORI-BLOG

【県民の森モニタリングツアー 2014秋冬編】


この秋冬、全3回の予定でモニタリングツアーとして、自然ガイドツアーを開催いたします。
いつものガイドハイクとはまた違った、ゆるりと県森の自然を楽しむプログラムを、ご準備しました。

第二弾は「秋の尚仁沢湧水地」!
県民の森インタープリターが、水源の森をご案内します。

***********************************

第1回目【宮川滝めぐり】 無事終了しました!
***********************************

第2回目【秋の尚仁沢湧水地】 無事終了しました!
***********************************
○第3回目【晩秋の高原 お散歩とクラフト】
 
参加者募集中!

冬を目前にしたお山で、森と草原をのんびり散策。
生き物たちの冬支度も観られるかな?
散策のあとは、ティータイム&木の実のネイチャークラフトづくり。
高原の、往く秋の風情をお楽しみください。

日時:11/29(土) 9:30~12:30解散(受付9:15~)
内容:
散策しながら自然観察ののち、お外でネイチャークラフト作り 
   (暖かいお飲物、クラフトのおみやげ付)
場所:●集合…全国育樹祭会場の駐車場
   ●散策
・クラフト体験…全国育樹祭会場周辺の森や広場
    (風が強い時は、クラフト体験は森林展示館に変更の
    場合もあります)
募集:10名(先着順)お電話でお申し込みください
持ち物・服装など:
飲み物、マイカップ(あれば)、防寒服、雨具(傘以外のもの)、足元のしっかりした靴、長そで長ズボン、帽子 など
*かかとの低い、しっかりした靴でお越しください。 
*舗装されていない遊歩道も歩きます。
*屋外で座っての作業もあります。気温の低い時期ですので、
 防寒をしっかりとしてお越しください。
 (上半身だけでなく、下半身の重ね着もおすすめします。)
***********************************


※いずれも、参加無料・要予約となります。
 (詳細は県民の森管理事務所にお問い合わせください) 


※モニタリングツアーとして最後にアンケートにお答え頂きます。 

 


***「森の案内人だより」はランキング参加しています!
   お気に召しましたら、ぜひ下記ボタンをポチッと押してください♪
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森