けんもりブログ

2014.11.26

KENMORI-BLOG

富士山みえた!

ここのところずっと快晴の日が続いていたのですが、昨日からシトシトと雨降りの県森です。 


野はカラッカラに乾いていたので、生き物たちにとっては恵みの雨ですね。 

 
寺山ダムも、カモ類の姿が多くなってきました。 

カモ類の多くは、日本に越冬しに渡ってくる冬の使者。 
まだ今は少ないですが、もうすぐ色々な種類のカモ類がやってきますよー 


さて、紅葉も里まで降りていき、森林展示館周辺の林も樹幹が寂しくなりました。 
木の下は落ち葉がもっさり積もっています。  
わーい、ふっかふかー♪ 


と、童心に帰る案内人。 

 
紅葉も今日の雨でかなり散ってしまいましたが、名残の姿をお楽しみください。 


ところで、つい先日、よく晴れた日に第一展望台に行ってみました。  
気持ちが良いですね~♪ 
右の方に、男体山など日光の山々が見えています。
まだ麓のほうは紅葉があったので、谷筋に沿って木々の色が帯状になって、とても美しい光景でした。 

で、何を見に行ったかというと… 

あった!富士山!  
もやがかかっていたので薄っすらとしか写っていませんが、たしかに富士山です(*^-^*) 
男体山のちょっと左側に見えますよー 

これから冬の時季、遠くまでよく晴れた日には、もっとはっきりと見ることができます。 


(遠山)

 

***「森の案内人だより」はランキング参加しています!
   お気に召しましたら、ぜひ下記ボタンをポチッと押してください♪
 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森