けんもりブログ

2014.12.03

KENMORI-BLOG

初霜柱

 


今朝は大変、冷え込みましたね。 

昨日の、県内で吹き荒れた強風で、森林展示館周辺の紅葉もすっかり落ち切ってしまいました。 

上空からチルッ、チルッ、というツグミの声もさかんに聞こえるようになったし、いよいよもって冬です。 


そして本日、森林展示館周辺で初霜柱です。 
 
苔の生えているあたりから、にょきにょきと伸びていました。 

ところてんのようだ(笑)


芝生や苔の上を見ると、霜も降りていました。  

 
きれいですね♪ 

 
まださほど気温が下がらないのか、粒が大きいです。

 一度、溶けたのが、また凍ったのでしょうか? 

さて、二十四節気の「大雪(たいせつ)」まで、あと4日。 
冬支度を終えた山に、根雪が降るのはいつになるでしょうか? 


(遠山)


*********************************** 
【県民の森構内 トイレ水落としのお知らせ】 
今月から下記の期間、構内各所のトイレは冬季水落としのため
ご利用いただけなくなります。
 期間中、ご利用いただけるトイレは以下の3ヶ所です。

 期 間:平成26年12月~ 平成27年3月末 
 利用可:森林展示館、マロニエ昆虫館、大駐車場(マロニエ広場隣接) 

<ご注意> 年末年始の森林展示館・昆虫館休館中、県民の森構内でご利用できるトイレは、大駐車場のみとなります。 ご不便ををかけしますが、ご協力頂けますよう、お願い申し上げます。

 

***「森の案内人だより」はランキング参加しています!
   お気に召しましたら、ぜひ下記ボタンをポチッと押してください♪
 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森