けんもりブログ
2015.02.18
KENMORI-BLOG
【積雪情報 森林展示館周辺】

本日の県森は、朝から雪がしんしんと降り続けております。
午後になると「しんしん」が「もっさもっさ」になり、16:00現在、大きな牡丹雪が降り続いている状況です。

計ってみると、深さ18㎝でした。

スタッフ総出で雪かきです。
救護施設は特に、生き物がいるのでたいへん。

本日15:00の様子。
午後になると「しんしん」が「もっさもっさ」になり、16:00現在、大きな牡丹雪が降り続いている状況です。

計ってみると、深さ18㎝でした。

スタッフ総出で雪かきです。
救護施設は特に、生き物がいるのでたいへん。

本日15:00の様子。
4回の雪かきにもかかわらず、森林展示館の玄関付近はこんなかんじ…

こちらは朝8:30頃の矢板市からの県道の様子。
シャーベット状の積雪があります。
塩谷町側からの林道は、さらに多く積もっているという情報です。
2/18・16:00現在は除雪車が入り、積雪は一度は除去されましたが、まだまだ降り続いているので、明日の朝も同じかそれ以上の積雪が予測されます。
冬タイヤでも、ハンドルが取られぬよう、ゆっくりと慎重な運転でお越しください。

さて、そんな中、お昼休みにスタッフの一人が、なにやら雪玉をコロコロと転がし始めました。

む、もしやそれは…!

特大雪だるまの出来上がり♪
めっちゃ嬉しそう…(笑)
雪かきが大変な中でも、こんなほっこりした光景が観られる、今日も楽しい職場です。
(遠山)

こちらは朝8:30頃の矢板市からの県道の様子。
シャーベット状の積雪があります。
塩谷町側からの林道は、さらに多く積もっているという情報です。
2/18・16:00現在は除雪車が入り、積雪は一度は除去されましたが、まだまだ降り続いているので、明日の朝も同じかそれ以上の積雪が予測されます。
冬タイヤでも、ハンドルが取られぬよう、ゆっくりと慎重な運転でお越しください。

さて、そんな中、お昼休みにスタッフの一人が、なにやら雪玉をコロコロと転がし始めました。

む、もしやそれは…!

特大雪だるまの出来上がり♪
めっちゃ嬉しそう…(笑)
雪かきが大変な中でも、こんなほっこりした光景が観られる、今日も楽しい職場です。
(遠山)