けんもりブログ

2015.03.16

KENMORI-BLOG

【県森 カタクリ・お花情報】今にも咲きそうです♪

今日も暖かい一日でした。
沢歩きも楽しい季節ですね。
もう、足を水につけても痛くありません。
さて、本日も宮川のカタクリの成長状況を確認しに、宮川渓谷の遊歩道コースを巡視してまいりました。


キブシの蕾もふくらんでいます。

沢沿いの遊歩道では、茶色の地面のあちこちから、赤~緑のあざやかなカタクリの芽がニョキニョキと出ています。
3/13のご報告の時よりも、かなり進んだ感じですね~
下流コースはつぼみは多いですが、今週末ぐらいに開花といったところでしょうか。
今度は上流コース。
ミソサザイがかしましくさえずる中を、歩いていたら…


お、これなんか、一両日中に咲きそうですね!

こちらも、先からもう、良さげな桃色になっています。
これは、明日にも開花宣言ができるかも!
かなり早めですが、このまま順調にいけば、週末あたりからシーズンに入るかもしれません。
詳細は森林展示館窓口にてご案内しております。
お気軽にお声かけくださいませ。
<おまけ>

一生懸命、足元のカタクリを撮ろうとするスタッフ…(笑)
これぞ正しきナチュラリストの姿ですね~(*^_^*)
(遠山)

***「森の案内人だより」はランキング参加しています!
   お気に召しましたら、ぜひ下記ボタンをポチッと押してください♪
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ村

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森