けんもりブログ

2015.04.04

KENMORI-BLOG

春の花とか(育樹祭周辺)

日に日に暖かくなってきているような気がします。
展示館周辺でも、順番を競うように春の花が咲き始めてます。
入口付近にあるソメイヨシノさんはもう少しかな?
スミレの仲間も気が付けば顔をだしています。

案内員1号、スミレの識別勉強で頭がパンクしそうです(@_@;)
先日は、少し足をのばして育樹祭会場跡地の方へ・・・・・。

跡地南側では、ミツマタの樹が黄色の花を咲かせていました。

アップで撮影してみると、なんだか鞠みたいです。
他にも、ダンコウバイの花も確認できました。
山の春も着々と進んでいるみたいです。
育樹祭跡地まで足をのばした目的はもう一つ・・・・

長年使われていなかった炭窯の修理を
県森ボランティアさんがしてくださっています。
詳しい内容はまた後日。と言う事に♪
(石下)
***********************************

***「森の案内人だより」はランキング参加しています!
   お気に召しましたら、ぜひ下記ボタンをポチッと押してください♪

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ村
 

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森