けんもりブログ
2015.04.14
KENMORI-BLOG
【県森 お花情報】宮川のカタクリふりかえり
宮川渓谷のカタクリが終盤を迎え、今はキャンプ場~第一展望台周辺でピークが始まりました。
春が山を登っております。
今年の県森のカタクリは、花をつける株が多く、ほんとうに群落が見事です。
例年ならば、今ごろがピークを迎えるはずの宮川渓谷遊歩道、たくさんの方に見ていただきたかった…
というわけで、ダイジェストで振り返ってみたいと思います~

花色も濃く。

遊歩道いっぱいにひろがり。

雨の日はつつましく花を閉じ。

葉をこぼれ落ちる雨粒。

水の流れのすぐそばまで。

カタクリの中に、「桜の花が見える。」というお客さまも。
こんなかんじで、この3週間ほどは、宮川のカタクリでお腹いっぱいな感じでした。
今年初の企画、「ミニお花観察会」では、カタクリの花の仕組みなどについて、くわしく観察していただいたりしました。
「ミニお花観察会」は終了しましたが、カタクリを詳しく知りたい方のために、こんなもの↓を作ってみました。

じゃん!
春が山を登っております。
今年の県森のカタクリは、花をつける株が多く、ほんとうに群落が見事です。
例年ならば、今ごろがピークを迎えるはずの宮川渓谷遊歩道、たくさんの方に見ていただきたかった…
というわけで、ダイジェストで振り返ってみたいと思います~

花色も濃く。

遊歩道いっぱいにひろがり。

雨の日はつつましく花を閉じ。

葉をこぼれ落ちる雨粒。

水の流れのすぐそばまで。

カタクリの中に、「桜の花が見える。」というお客さまも。
こんなかんじで、この3週間ほどは、宮川のカタクリでお腹いっぱいな感じでした。
今年初の企画、「ミニお花観察会」では、カタクリの花の仕組みなどについて、くわしく観察していただいたりしました。
「ミニお花観察会」は終了しましたが、カタクリを詳しく知りたい方のために、こんなもの↓を作ってみました。

じゃん!