けんもりブログ

2015.04.28

KENMORI-BLOG

【県森 ツツジ情報】宮川のトウゴクが最盛です

関東・東北各所で夏日を記録するニュース続いた昨日ですが、県民の森も暖かさを通り越して、暑さを感じるここ数日です。
連休はお天気が良いらしいですね。


さて、宮川渓谷の新緑も進み、上空がずいぶんとふさがってきました。
緑のトンネルの中を、オオルリ、クロツグミ、サンショウクイなどの声が響き渡っています。


先日、開花をお伝えした宮川渓谷のトウゴクミツバツツジですが、この数日で一気に最盛を迎えていました。

渓流を見下ろす花たち。

展葉もすすみ、3枚輪生のひし形をした葉がはっきりわかります。

トウゴクは、このたなびくような枝振りがなんとも優雅ですね(*^_^*)
後を追いかけるように、森林展示館周辺ではヤマツツジ、ゴヨウツツジ(シロヤシオ)の開花も始まっています。
連休はぜひ、ツツジの山・高原山においでください~♪
(遠山)

***********************************

【ミニ自然観察会のご案内】
5月は野鳥がメイン!
新緑の宮川渓谷は、オオルリなどの夏鳥、
お花、虫たちでとてもにぎやか
 
インタープリターのご案内で、ゆっくりとお散歩しながら
森の生き物たちを観察します

開催日時
①5/4(月) ②5/5(火)
 ③5/9(土) ④5/10(日) 
(以降も不定期に開催予定)
〇10:30~/各90分ほど 受付は15分前から
受付場所 
県民の森 森林展示館 窓口 (329-2514栃木県矢板市長井2927)
 
参 加 費 大人300円小中学生150円幼児無料
受付時に資料代その他として受け賜ります
 
参加要項
予約無用・当日受付時間内に受付にお越しください
 
服装など 
野外を歩くのに適した服装(長そで長ズボン)・靴、雨具(レインウェアなど)、飲物等(未舗装の山道を歩きます)
 
そ の 他 
図鑑・双眼鏡の貸し出しあります
荒天中止(小雨程度の場合は開催します)

***********************************

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ村

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森