けんもりブログ

2013.09.29

KENMORI-BLOG

秋晴れが続きます

 



ここのところ、しばらく爽やかな秋晴れの日が続いております、県民の森です。 

育樹祭会場周辺の草地も、ススキが穂を風になびかせ、いかにも「秋の高原」といった風情を演出しています。

 
育樹祭会場の芝生の丘に登って、ミツモチ山を見たところ。 
紅葉はまだ始まっていませんね。

雲の影が、山肌を流れていきました。 

 
ふりかえって麓の景色を。 
右には塩谷・上河内の田園風景。羽黒山もポッコリとよく見えています。 
左には西那須野の街並み。その向こう遠くには八溝山地。 

はー、ほんとに良い天気♪ 

 
ナナカマドもすっかり赤く熟していました。 

 
赤い実が青空に映えますね~ 

 
アキグミも、ますます真っ赤です。 

夏のように晴れていても急な雷雨が来る、という心配が少ないので、初秋は安心して散策できますね。 

(全国育樹祭会場跡地はじめ、周辺の遊歩道地図は森林展示館窓口にて、無料配布しております。ぜひご利用ください。)



(遠山)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森