けんもりブログ

2015.04.30

KENMORI-BLOG

ツツジ情報【展示館周辺】

朝からオオルリが元気な声で鳴いています。
今年も良い物件が見つかりそうなのかな?
これから、日差しも強くなってきますので、
屋外で遊ばれたり、作業される方は日よけ対策や水分補給を忘れずに!

展示館周辺ではシロヤシオも咲きはじめ、
池周辺は色鮮やかになっています。


シロヤシオことゴヨウ(五葉)ツツジ

ヤマツツジ
新緑の中、鮮やかに咲いています。

トウゴクミツバツツジ
赤紫色がきれいです。

カタクリは花の時季が過ぎ、種ができていきています。
宮川では夏鳥の縄張り争いも兼ねたさえずり合戦も絶賛開催中(?)です。
散策の途中で足を止めて、さえずりを聞いたり
声の主を探して見たりするのも楽しいかもしれません。
(石下)
 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村  

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ村 

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森