けんもりブログ
2015.05.08
KENMORI-BLOG
【県森 ツツジ情報】キャンプ場~ツツジ園が見頃を迎えました!

今年のゴールデンウィークは、県民の森も連日の良いお天気で、本当にたくさんの方がお越しくださいました。
一年のなかでも、素晴らしく美しい季節を見ていただけたのではないかと思います!
さて、構内のツツジの状況ですが、相変わらず駆け足で進んでおります。
5/6の、キャンプ場~第一展望台~第二展望台(ツツジ園)周辺の状況を、ご報告します。
<キャンプ場周回コース>
ヤマツツジが最高潮です!

緑滴る渓流沿いのコースに、朱色のヤマツツジが映えます。
夏鳥もよく見られるコースなので、散策にもってこいですよ~
<第一展望台~第二展望台>

第一展望台から少し上がると、トウゴクミツバツツジが満開を迎えております。
下の方では、すでに散り始めています。

中腹ではゴヨウツツジが、見頃を迎えておりました。
ヤマツツジは三分咲きといったところですが…
さらに登って、ツツジ園に行ってみたらびっくり!

わー!見頃になってる!

実際は三分咲きといったところなのですが、花数自体が多いので、視界いっぱいが花で埋まっているように見えます。

第二展望台すぐ下では、最盛期のトウゴクミツバツツジと咲きはじめのゴヨウツツジ、ヤマツツジがそろって咲いています。
朱色・白・桃色が咲き競って、まさに百花繚乱の様相・*:.。. .。.:*・゜゚・☆

第二展望台の上から、ツツジ園を望む。
満開までもうちょっと、といったところですね。この週末が、見頃かな?
一年のなかでも、素晴らしく美しい季節を見ていただけたのではないかと思います!
さて、構内のツツジの状況ですが、相変わらず駆け足で進んでおります。
5/6の、キャンプ場~第一展望台~第二展望台(ツツジ園)周辺の状況を、ご報告します。
<キャンプ場周回コース>
ヤマツツジが最高潮です!

緑滴る渓流沿いのコースに、朱色のヤマツツジが映えます。
夏鳥もよく見られるコースなので、散策にもってこいですよ~
<第一展望台~第二展望台>

第一展望台から少し上がると、トウゴクミツバツツジが満開を迎えております。
下の方では、すでに散り始めています。

中腹ではゴヨウツツジが、見頃を迎えておりました。
ヤマツツジは三分咲きといったところですが…
さらに登って、ツツジ園に行ってみたらびっくり!

わー!見頃になってる!

実際は三分咲きといったところなのですが、花数自体が多いので、視界いっぱいが花で埋まっているように見えます。

第二展望台すぐ下では、最盛期のトウゴクミツバツツジと咲きはじめのゴヨウツツジ、ヤマツツジがそろって咲いています。
朱色・白・桃色が咲き競って、まさに百花繚乱の様相・*:.。. .。.:*・゜゚・☆

第二展望台の上から、ツツジ園を望む。
満開までもうちょっと、といったところですね。この週末が、見頃かな?
今年の県森は、ほんとうにお花のシーズンが駆け足です。
お見逃しなく!
(遠山)
***********************************
お見逃しなく!
(遠山)
***********************************
【ミニ自然観察会のご案内】
5月は野鳥がメイン!
新緑の宮川渓谷は、オオルリなどの夏鳥、
お花、虫たちでとてもにぎやか
インタープリターのご案内で、ゆっくりとお散歩しながら
森の生き物たちを観察します
開催日時
③5/9(土) ④5/10(日)
(以降も不定期に開催予定)
〇10:30~/各90分ほど 受付は15分前から
受付場所
県民の森 森林展示館 窓口 (329-2514栃木県矢板市長井2927)
参 加 費 大人300円・小中学生150円・幼児無料
受付時に資料代その他として受け賜ります
参加要項
予約無用・当日受付時間内に受付にお越しください
服装など
野外を歩くのに適した服装(長そで長ズボン)・靴、雨具(レインウェアなど)、飲物等(未舗装の山道を歩きます)
そ の 他
図鑑・双眼鏡の貸し出しあります
荒天中止(小雨程度の場合は開催します)
***********************************
5月は野鳥がメイン!
新緑の宮川渓谷は、オオルリなどの夏鳥、
お花、虫たちでとてもにぎやか
インタープリターのご案内で、ゆっくりとお散歩しながら
森の生き物たちを観察します
開催日時
③5/9(土) ④5/10(日)
(以降も不定期に開催予定)
〇10:30~/各90分ほど 受付は15分前から
受付場所
県民の森 森林展示館 窓口 (329-2514栃木県矢板市長井2927)
参 加 費 大人300円・小中学生150円・幼児無料
受付時に資料代その他として受け賜ります
参加要項
予約無用・当日受付時間内に受付にお越しください
服装など
野外を歩くのに適した服装(長そで長ズボン)・靴、雨具(レインウェアなど)、飲物等(未舗装の山道を歩きます)
そ の 他
図鑑・双眼鏡の貸し出しあります
荒天中止(小雨程度の場合は開催します)
***********************************