けんもりブログ
2015.05.20
KENMORI-BLOG
【報告】県民の森ツツジトレッキング」終了&ツツジ情報

5/17(日)は、主催事業<森の集い>にて「県民の森ツツジトレッキング」が開催されました。
エゾハルゼミの鳴声のシャワーの中、新緑を楽しみながら、キャンプ場~第二展望台の登山道を歩きました♪
…ん、新緑?
ツツジがメインでは?
はい、それなのですが…
今年は花の進みが例年より10~2週間も早く、ヤマツツジのピークに設定されたこの日には、キャンプ場~第一展望台周辺はすでにピーク過ぎ…(*_*)
ごらんのように、目的地の第二展望台(ツツジ園)ではそれなりに残っていたので、「ツツジトレッキング」ならぬ「ツツジ園を目指してゆこうトレッキング」と相成ったわけでございます。
それでも、花のトンネルを抜けると、参加者はみなさん笑顔に!
ツツジ園では、すでにレンゲツツジ(上の画像・左下)が咲きはじめていました。
第二展望台より上の、林内も咲きはじめています。
途中、タゴガエル、ジュウイチノ鳴声も聞こえてきて、すっかり初夏の様相です。
今年はやっぱり、どれも早いですね~
道中、ずっとツツジを観ながらとはいかなかった今回ですが、インタープリターも参加者の皆さんに楽しんでいただくべく、がんばってガイドを務めさせていただきました!
色々な生き物も観察できたし、楽しんでいただけたと思います。
今週末はミツモチ登山、またお楽しみに~♪
<おまけ>
大間々~ミツモチ山頂が、ただいまゴヨウツツジ(シロヤシオ)が最盛だそうです!
登山をした人だけが楽しめる、県内屈指の大群落、お見逃しなく~(*^_^*)
(遠山)