けんもりブログ

2018.02.07

KENMORI-BLOG

竹を使ってバウムクーヘン作り~2月編~

1月に降った雪も徐々に少なくなってきています。

それでも、日陰部分は圧雪や凍結になっていますので、

通行や散策の際はお気をつけください。

そんな中、2月のアウトドアクッキングが開催されました。

今回は【竹を使ったバウムクーヘン】。

寒い中でのご参加、ありがとうございます。

まずは生地作り。

卵を黄身と白身に分けて、メレンゲをつくります。

野外調理なので自力です。

炭火を使って1層ずつ焼いていきます。

ここからが長い作業です。

みんなで作っていきます。

出来上がったバウムクーヘンは輪切りにしていただきます。

お味はどうかな?

焚き火台や炭火があったとはいえ、

寒い中での作業お疲れ様でした。

次回が今年度最後のアウトドアクッキングになります。

内容は【竹筒ごはんとダッチオーブンスープ】です。

(石下)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森