けんもりブログ
2018.04.24
KENMORI-BLOG
~2018夏鳥情報~
トウゴクミツバツツジが見頃を迎えた宮川渓谷では、
夏鳥のにぎやかなさえずりがよく聞こえるようになってきました。
夏鳥についての問合せも多くなってきたので、現在の野鳥情報をお知らせいたします。
**************************
【野鳥情報】
3/23 ミソサザイ確認
3/25 ウグイス初鳴き
4月上旬 ミソサザイよく鳴く(宮川)
4/15 サンショウクイ、センダイムシクイ、ヤブサメ初鳴き確認(宮川下流)
4/18 クロツグミ初確認(宮川上流)
4/19 オオルリ、キビタキ初確認(宮川下流)
4/20 サシバ確認
4/21 コサメビタキ確認(宮川上流)
4/22 ミソサザイ静かになる(営巣か?)、カワガラス確認(宮川上流)
4/24 ツツドリ初鳴確認
**************************
野鳥観察しやすい宮川渓谷ですが、
今年は例年と比べて樹木の葉の展開が早いです。
現時点で野鳥の観察がなんとか出来ているという感じ。
今週末までが見やすい時期だと思います。
ゴールデンウィーク後半ですと更に葉が邪魔して
観察は難しくなってくるかもしれませんね。
また、サンコウチョウにつきましては現在スタッフの方では確認できておりません。
早い年では5月初旬。いつごろホイホイと鳴くのか楽しみですね!
県民の森の最新情報はfacebookやTwitterでもご案内しておりますのでご利用ください。
(本多)