けんもりブログ
2013.11.19
KENMORI-BLOG
可愛いお客さま
本日も、栃木県民の森は良いお天気です。
紅葉も見ごろを迎えているので、暖かくしてお越しください。
先日、池の周りを歩いていたら、とてもかわいい来館者が・・・・・・
ちらり
じー・・・・・・
よいしょ
ふわふわの毛が可愛いタヌキさんです。
木の実を食べに来たのかな?
それともお家に帰る途中?
側溝の中を移動している姿を見ると、
案内員1号は、とある映画を思い出します。
栃木県の一部では、「ムジナ」といえばタヌキを指し、
逆に「タヌキ」の名がアナグマを指したり、
タヌキとアナグマを区別しないで、一括して「ムジナ」と呼ぶ地域もあるそうです。
「ムジナ」は地方によって
タヌキ・アナグマ・ハクビシンのどれかを指すらしいです。
案内員1号の家では「タヌキ」と呼んでいますが、
皆さまのお家では、何て呼んでいますか?
(石下)