けんもりブログ

2015.06.05

KENMORI-BLOG

【県森 お花情報】コアジサイが宮川で見頃です

明日は、二十四節気で云うところの「芒種(ぼうしゅ)」。
東京の<文京あじさい祭り>も明日からですね~
夏至まであと2週間ほど、いよいよ梅雨が近づいております。
さてさて、ここのところの雨の降らなさ加減は例年になく、宮川の下流も急に水流が減り、かつてない乾き具合です。
しかし、今夜はようやくまとまった雨が降るとの予報なので、期待しております。


といっても、上流ではこのように(普段よりは少なめですが)ちゃんとせせらぎがあり、涼しげな音を立てて流れておりますので、ご安心ください。
そんななか、みなさま、お待たせいたしました…
というよりも、むしろ早すぎて不意打ちかもしれませんが、早くも県森構内でコアジサイが見頃です!


装飾花が無く、両性花のみ咲くアジサイの仲間です。
高原山全体に広く分布し、県森構内でもたくさんの大群落があります。


バーベキュー場後ろの斜面の様子。

林の、ずっとずっと、ずーーっと奥まで群落があります。

淡い紫が、緑に生えますね~

小さい花なのに香りが強く、森中が香っております。
以上、宮川上流コースでした。


山の神周辺もこのとおり、林の縁も中も、コアジサイでいっぱいです。
もちろん、宮川渓谷以外でも、構内全域で次々と見頃が始まっています。
森林展示館窓口にてお気軽にお問い合わせください~
(遠山)

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村  
 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ村 

 

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森