けんもりブログ

2015.06.10

KENMORI-BLOG

【報告】アウトドアクッキング 1回目

関東地方の梅雨入りが発表されましたね。
これで宮川の水位も戻るかな?
今月から10月までの期間&2組限定にはなりますが、
毎月第一日曜日に県民の森でできるアウトドアクッキングといたしまして、
竹を使って作るバウムクーヘン作りが始まりました。
その1回目(6月分)が無事終わりましたので、ご報告いたします。
この日は1組だけでしたが、親子でのバウムクーヘン作り。
まずは材料の説明とアレルギー等の確認。
今回の対象物は『卵・小麦・牛乳・はちみつ』
卵とはちみつは地元産のものを使っています。

お母さんと一緒に生地作りをしたり、

ひとりで混ぜるのにも挑戦です!
生地が出来上がったら、いよいよ焼きはじめです。
温めた竹に生地を薄くぬって焼いていきます。

焼いてはぬってを繰り返して、大きくしていきます。
しっかりと焼き色をつけていくのがポイント。
この焼き色が切った時に年輪の模様を作ってくれます。

完成したバウムクーヘンは年輪もしっかりできていました。

出来立てのバウムクーヘンをさっそく食べてみましょう。
自分でつくったバウムクーヘンは美味しさも倍かな?
7月のバウムクーヘン作り(7月5日予定)は予約受付中です。
詳しくは
http://xn--u9j241o17birq.tochigi.jp/forest/cook.html
をご覧ください。
(石下)

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村  
 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ村 

 

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森