けんもりブログ
2013.08.26
KENMORI-BLOG
第2回県森キャンプ【報告】
この土日は、主催事業<森の集い>「県民の森キャンプ」が実施されました。
これまでは年1回の開催でしたが、今年は7月・8月の2回開催です。
一日目午後は、遊びながら自然の楽しみかたを知るゲームから。

森のなかで、なにを探しているのかな?
大人も子供も、けっこう真剣です。

質問をかさねていくことで、生き物の特徴に気づくゲーム。
恥ずかしがらずに質問、質問♪

夜はみなさんお待ちかね、キャンプファイヤー♪♪♪
山伏かヨシヒコのようなアヤシイひとがいますが、県民の森所長…もとい火の神です(笑)
女神さまと火の神から、聖なる火が渡されます。

みんなで点火!

火を囲んで、講師のJOさんの進行でゲームです。
今日初めて会った人同士でも、一緒に楽しめました。
身体を動かし、歌い、拍手し…
キャンプの夜は楽しくふけてゆきました。

二日目は、朝5時に集合して自然観察会!
小さいお子さんたちも、眠い目をこすりながらがんばって参加してくれました。
それに応えるように、生き物たちも出てくれましたよ♪
サワガニありがとう!ハリガネムシありがとう!
第一回目の荒天とはうってかわって、今回は二日間ともおだやかなお天気のなか、無事終了することができました。
参加者の皆さんにも、存分にキャンプを楽しんでいただけと思います。
またキャンプ場に遊びに来てくださいね!
(キャンプ場は、8月末で今年の営業をいったん終了しますが、どなたでも散策することはできます。)
(遠山)