けんもりブログ
2015.07.17
KENMORI-BLOG
花は梅雨から盛夏へ
今週後半は、台風の影響で強い雨が降り続いていますが、みな様の地域では大丈夫でしょうか?
災害に会われた地域の方には、心よりお見舞い申しあげます。
さて、いつのまにやら7月も後半。
京都の祇園祭でも、昨日は目玉の山鉾巡行でしたね。まさに夏本番!
京都の祇園祭でも、昨日は目玉の山鉾巡行でしたね。まさに夏本番!
宮川も、台風にもかかわらず、澄んだ水が流れております。

リョウブの白い花も咲いています。

構内で、真夏の花ヤマユリが咲きはじめました。
こんな豪奢で大輪の花が、野生でそこらじゅうに咲いているなんて、とても不思議…

今年も花付きが良いようで、これからが楽しみです。

こちらも夏の花オカトラノオが花期を迎えています。
花穂がみゅるんとなびく様子が、ネコ科の尾のようなので「虎の尾」とか。

サクラソウと近い仲間なのですが、アップで見るとなるほど、似ていますね。

渓流には、タマガワホトトギスの黄色い花。

それほど希少ではないのですが、県民の森ではほんの数株しかないので、見つけてもそっとしておいてください。

チダケサシのふわふわした桃色の花も、青空に映えますね。
ささ、週明けからまた良いお天気が続くという予報ですよ~