けんもりブログ

2016.03.27

KENMORI-BLOG

苔散策

日に日に春の気配が濃くなってきて、
今日は何の花が咲いて、明日は何が咲くのか、と
なんとも落ち着かない季節になりました。
そんな中、宮川渓谷で足もとをのぞき込んでみると
苔にとっての花ともいえる多種多様な胞子体が見られ、
見比べていると実に楽しいです。








宮川渓谷を丁寧に探せば、かなりの種類の苔が確認できるはず。
苔の観察にも絶好のフィールドです。
ぜひ。
(アクツ)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森