けんもりブログ

2016.05.16

KENMORI-BLOG

けんもりスミレ図鑑 [11] フモトスミレ

フモトスミレ
[Viola sieboldii]

(20160424)
白い花をつける小型のスミレ。
展示館周辺や展望コースの遊歩道などで多く見られます。
—-
花は白色で、唇弁に紫条が入る。

花柱の先はカマキリの頭形。
側弁基部は毛が密生。

距は短く、ピンクを帯びることが多い。

葉は卵形で、
裏面は赤紫色を帯びることが多い。

県民の森内では葉に斑が入るものが多い。
(品種フイリフモトスミレ)
(アクツ)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森