けんもりブログ

2014.01.11

KENMORI-BLOG

氷の天然作品。

この連休中は、寒気が入ってきて気温が下がると予報されていますね。
皆さま、お出かけの際は暖かい脱ぎ着のできる服装でお出かけください。
なぜか雪が積もる気配を見せない県民の森ではありますが、
気温が低くなると、川の水が凍って、
自然の芸術作品が展示されます。

こちらは宮川上流で見つけたのですが、
氷が厚いです。
水しぶきが段々と凍っていったと思うのですが、
ここまで厚くなるのに何日かかったのでしょう。
次は、現在通行止めになっている宮川下流へ・・・・・。
(案内員1号は、遊歩道の安全確認も兼ねております。)

創造の滝にも氷作品ができています。
滝壺も凍る時があるのですが、
今年は凍らないかな?
左に写っている氷柱、
よく見ると下に逆さ氷柱が・・・・

最後に、反省の滝です。
水量が多いからか、中々凍らないみたいです。

今は全域通行止めになっている宮川下流ではありますが、
安全確認が取れ次第、随時開通させていきたいと思いますので、
もうしばしのご辛抱を。
一部開通している宮川上流は、
足元もなのですが、
色のついたテープ(オレンジor黄色)が巻かれている
樹周辺には、【上部で引っ掛かっている枝がある】ことを
お知らせしています。
散策される際に、
色のついたテープが見えたら、一度止まって
周辺上部を確認してから歩いて下さい。
(石下)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森