けんもりブログ

2017.05.15

KENMORI-BLOG

ツツジトレッキング

昨日、森の集い「ツツジトレッキング」のご報告とあわせて

ツツジの開花状況についてお知らせです。

ツツジトレッキングでは、

お子様も多数ご参加いただき、合計21名様のご参加となりました。

 

体操や注意事項などの説明後にキャンプ場を出発

はじめはギンランがお出迎えしてくれました

ところどころヤマツツジが咲いてます

そして、第一展望台で休憩

良い眺めだ~

第一展望台周辺でチゴユリを発見

第二展望台まではもう少し!

ツツジ園近くになると

ゴヨウツツジ(シロヤシオ)が咲きはじめていました

標高があがるとヤマツツジはつぼみが多いです

第二展望台のすぐ下には、、

トウゴクミツバツツジ

この株がこの日一番、輝いていました

花が付いている株とそうでない株の差が大きい気がします

そして無事、第二展望台へ到着!!

残念ながらヤマツツジのつぼみを見ながらの昼食

たくさん咲いていれば綺麗だろうな…

今年は去年に比べて1週間ほど開花が遅れているようです

第二展望台周辺では今週末が見頃だと思われます

まとめ 5月14日時点

[第二展望台周辺] アカヤシオ・・・・・・・・終

         トウゴクミツバツツジ・・・咲きはじめ(一部見頃あり)

         ゴヨウツツジ・・・・・・・咲きはじめ

         ヤマツツジ・・・・・・・・咲きはじめ(つぼみ多数)

※第一展望台までは車両通行可能ですが、それより先は車両通行止めです。途中から林道が狭くなりますので、すれ違いにご注意ください。また第一展望台には5台ほどの駐車スペースしかございませんので、あらかじめご了承ください。

※第一展望台~第二展望台へは遊歩道をご利用ください。

本多

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森