けんもりブログ

2017.10.25

KENMORI-BLOG

【報告】県民の森秋まつり2017

報告が遅くなってしまいましたが、

先日10月15日に開催いたしました秋まつりの様子をご報告させていただきます。

前日から天気予報が雨で心配ではありましたが朝は曇り!

なんとか開催することができました。

今回のテーマは『焚き火』

火のぬくもりを感じるプログラムを中心に様々なアクティビティやお店を用意しました!

まずは、BBQ広場!

お客様自身で焼きいも、焼きじゃが、焼きりんご、焼マシュマロなどを

焼いてもらう体験をして頂きました。

焼きあがるまでの時間は火を見ながら、の~んびり。

焼けたあとは、

食べやすいように切ったり、

バターなどをトッピングしたり、

焼きたてほくほくは格別に美味しい!!

そのお隣では、火おこし体験が行われていました!

少し湿気がある日だったので、

何度も挑戦した人もいましたが、

なんとか皆さん一度は火がおこせていました!

私も何度かやらせてもらいましたが、コツをつかむまでが難しいんですよね~

何もないところから火がボワっとおきると結構感動します。

他にはツリークライミングやチェーンソーアートの実演、

ハープの演奏会、スラックライン体験などを行いました。

食べ物はけんちんうどん、焼きそば、炊き込みご飯、

わたあめ、ポップコーン、お土産品などの販売を行いました。

一時強い雨が降り出してしまい、

いくつかプログラムが行えない催しがありましたが、

こんな山奥までご来場頂いたお客様には心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

(本多)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森