けんもりブログ

2015.10.10

KENMORI-BLOG

紅葉状況 色づきはじめ【第一~第二展望台】

今週に入り、県北地方の高山地帯から、続々と紅葉の便りがとどいています。
高原山の山頂付近も紅葉シーズンに入りました。
ちょっと早めですが、県民の森構内の状況をお伝えしていきたいと思います。
まずは、秋に人気の展望台コースから!
【第一展望台~第二展望台】


第一展望台の登山口周辺。
主にツツジの仲間の黄葉ですが、まだ「ほんのり色づいたかな?」という程度です。

陽を浴びると、林内が明るく感じますね♪


林を透かし見ると、シラキなどの鮮やかな赤が見えてきます。

足元には、ウラジロノキの赤い実。
今年は大粒ですね~


堅果類は、どこもかしこも大豊作。

ツツジ園(第二展望台)付近まで来ると、ツツジ類の紅葉も色濃くなってきました。

どこから落ちてきたのか、モミジ類の赤い葉も。

ツツジ園周辺に多いナツツバキも、しっとりとした赤に。
かなりの深紅になる樹種なので、まだまだ色濃くなるのではないでしょうか。


主役のモミジ類も、真っ赤に色づきはじめている株がありました。

第二展望台からツツジ園方向。
この付近は、高原山の中腹地点。
山の上からようやく紅葉前線が降りてきたばかり、という雰囲気で、見頃はこれから始まるところでした。
県民の森構内の紅葉シーズンも、これから標高の高い順に始まって、11月下旬ぐらいまで続きます。
こちらでも随時お伝えしていこうと思いますので、お楽しみに!
(遠山)

けんもりブログ - 最近の記事

森