けんもりブログ
2015.10.20
KENMORI-BLOG
山歩き日和
朝晩の外歩きが、肌寒くなってまいりました。
本日10/20は、森林展示館周辺でジョウビタキ初確認です。
秋が深まってゆきます。
さてさて、今日はそれでも9:00で外気温18度と、暖かめの良いお天気でした。
山を歩くには、暑くもなく寒くもなく、ちょうど良いお日和です。
明日の団体様ガイドハイクの下見で、第一展望台まで歩いてきました。
全国育樹祭会場跡地から展望台までは、ゆる~い山道です。
この付近は、紅葉はまだほんの色づき始め。
リンドウも綺麗ですね。
第一展望台に着くと、シラキの黄葉が迎えてくれました。
第一展望台から、日光方面。
いつもならば男体山など日光の山々が見えますが、今日はあたたかいので霞がかかっています。
冬の晴れた日なら、遠く富士山も見えますよ~
気持ちが良いので、ここでおにぎりタイム。
広々とした風景を見渡しながらのおにぎりは最高ですね♪
釈迦ヶ岳や西平の方を見ると、山腹の紅葉が進んでいるのが見えます。
明後日のミツモチ登山では、素晴らしい紅葉の中を歩く事が出来るかもしれません。
ご予約の皆様、乞うご期待!
(遠山)