けんもりブログ

2015.11.03

KENMORI-BLOG

紅葉情報【宮川・第一展望台・キャンプ場周辺など】

11月です!
11/1には、矢板市内でも霜が見られ、那須のお山も雪化粧したようですね。
秋が深まってまいります。


さてさて、県民の森構内では、標高800m周辺で紅葉がピークを迎え、見頃は500m以下の宮川周辺まで降りてきました!
展示館周辺の植栽カエデ類も、ここ数日で一気に色づきました。
今年の紅葉は駆け足かもしれません。

【宮川渓谷遊歩道】

黄葉が見頃に入りました。

真夏は真っ暗だった創造の滝も、葉の色が変わることで明るくなってきました。

森林展示館周辺の宮川渓谷は、ブナやナラ類が多いので、このように黄色の色づきが目立ちます。
ピークを迎えると、谷が深い黄金色に染まります。

http://tochi-mori.jp/_contents/blog/post-0-2-154/こちらは2013年の様子。
まだ緑の葉が目立ちますが、今週末あたりからピークに入りそうですね。

【キャンプ場】

キャンプ場駐車場の様子。
植栽カエデ類が見頃です。
ピークになると、これが真っ赤な海みたいになります。


構内も、だいぶん黄葉が進んでいます。
ナラ類とカエデ類が混在していて、なかなか美しい…
例年ですとピークは初雪の頃なので、あと1週間といったところでしょうか。

昨年の様子はこちら。
なお、今年度のキャンプ場営業は終了しておりますが、構内はどなたでも散策いただけます(*^-^*)
野鳥も多いので、これからの季節はオススメですよ~

【第一展望台周辺】

今まさに、ピークです!
第二展望台への登山道はカエデ類が多いので、これもオススメです。


展望台から、日光方面・高原山の南山腹を望む。
すばらしい眺望です。
右端に日光連山が見えていますね~(男体山は雲隠れ)


ミツモチ西コースのブナ林も遠くに見えていますが、今まさに最高潮なのが遠景でも解ります。
行きたい!!

【林道高原線・キャンプ場~植樹祭会場周辺】
林道高原線は、キャンプ場から八方ヶ原へ向かう道路ですが、この沿道もカエデ類が多く、ドライブしながら紅葉が楽しめます。

キャンプ場周辺は、現在、こんなかんじ。
見頃が始まっていますね~(゚∀゚*)


沢のほうも美しくなり始めています。
ピークまでもう少しですね!
ちなみに
こちらが2013年の様子
そして、道路を進み、県森構内の東端付近まで行ってみると…


おお!
美しい!


沿道周辺の林内は、カエデ、ツツジ類の紅葉で朱に染まっています。

今年は本当に、ツツジ類の紅葉が鮮やかです。
こちらは今まさにピークなので、お早目にお越しください~
(遠山)

けんもりブログ - 最近の記事

森