けんもりブログ

2015.11.27

KENMORI-BLOG

釈迦ヶ岳初冠雪!&富士山も見えた♪

気づけば、11月もあと残すところ3日となった本日、釈迦ヶ岳はじめ高原山のピークで初冠雪でした!
例年よりやや遅めでしょうか。
とはいえ、さっそく爆弾低気圧が近づいてきているそうなので、山歩きのみなさまは天候に十分ご注意ください。


昨日の氷雨も嘘のように、今日はスッキリと晴れ上がった空でした!
県道56号と林道高原線の合流地点より。
真ん中に、先の週末は梵天祭りでにぎわった羽黒山、右には古賀志山、左の遠くには筑波山も見えます。


イイギリの赤い実も、青空に映えますね。
風はやや冷たいですが、陽だまりは暖かい。
初冠雪が消えないうちに撮ろうと、山頂の見える場所を探してみましたが、10時頃にはもうすっかり消えてしまいました…


第一展望台にも行ってみたら、これまた綺麗な雪化粧の男体山が(*^_^*)
もしやと思って、双眼鏡で山稜をずーっと追ってみると…


見えました!
うっすらとですが、富士山です!
はー、もう冬なのね…と感じた日でした。
(遠山)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森