けんもりブログ
2013.05.17
KENMORI-BLOG
宮川下流ぐるり旅
今日も、県民の森は晴れています。
でも、いつもより鳥の鳴き声が静かな気がします。
なぜだろう?
宮川渓谷下流では、ラショウモンカズラを確認しました。
ふっくらとした花を
『京都の羅生門で渡辺綱に切り落とされた
鬼女の腕に見立てた』から
この名前になったらしいのですが、
鬼の腕・・・・・に見えなくもないのかな?
ただ今、下流では水が少ないのか地面に入り込んで
伏流水になっています。
反省の滝もこの通り・・・・
水量が増えれば、流れるかな?
梅雨の雨に期待です。
(石下)
【本日のツバメさん】
どうやら抱卵に入ったみたい。
1羽がずっと巣の中で座っています。
今年は何羽産まれるかな。
次回からの観察&写真撮影は
展示館内からお送りしたいと思います。