けんもりブログ

2014.02.22

KENMORI-BLOG

【県民の森 周辺状況2/22】

おはようございます。
本日2月22日は「222(にゃんにゃんにゃん)」で「ネコの日」だそうです。

今日も県民の森は晴れています。
青空がきれいです。
雪も反射して眩しいです。
(遊びに来られる際は、サングラス等の装備品が
 あった方が良いかもしれません)
気温が低いからか、中々融けてくれません。
案内員1号、
「そろそろ雪の上に立てるんじゃないだろうか・・・・?」
と思い始めております。
さて、展示館の前には池がある事は、
皆さま知っていたり、見たことがある方もいると思います。
現在は・・・・・・

(2014.02.22.9:00撮影)
ご覧のように、真っ白です。平らです。
少しアップにしてみましょう。

ドーン!
色のついてる部分は、階段になっている箇所です。
ソリ滑りができそうな坂になっていますね。
遊歩道内も、この様に階段が隠れている箇所があると思います。
遊歩道内に入られる場合は雪上歩行用品を着用し、ご注意ください。
***********************************
【道路状況】
塩谷方面(63号線)→路肩、日陰部分に積雪と凍結あり。
矢板方面(272号線)→日陰部分に積雪と凍結あり。
矢板・塩谷方面とも、道幅が狭くなっていますので、
ご通行の際は、お気を付け下さい。
八方ヶ原方面への林道は、現在も通行止めになっております。
ご了承ください。
(56号線から学校平までは除雪されています。)
(石下)
 

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森