けんもりブログ
2013.06.20
KENMORI-BLOG
カエル強化月間
こちらでもfacebookでもtwitterでも、なんだかもう毎日、カエルの事ばかり書いていて恐縮です。
それもこの時期だけなので、どうぞお許しください。
そんな感じで、モリアオガエルの産卵行動が最盛期に入っています、県民の森です。
本来は湿度の高い夜間に盛んなモリアオガエルの産卵行動ですが、今週に入ってからは雨の日も晴れの日も、午前も午後もあまり関係なく、観察することができるようになりました。
(いちばん観察しやすいのは、雨の降る夜や、その翌朝ですが)
メスを中心に、複数のオスがしがみついて、卵塊を泡立てるため足を一生懸命かいています。
そう、この綿あめのような卵塊は、体液をメレンゲみたいに泡立てたものなのですよ。
1~2日たつと、表面は乾いて麩菓子のようにカサカサになり、衝撃や乾燥から卵を守ってくれる殻になります。
サルナシの葉陰でもゴソゴソ。
広葉樹の葉の上だと、完全な保護色になってますね。
でも枝が不自然にユサユサ揺れているので、どこで産卵しているかがわかります。
それを狙って、花影にひそむヤマカガシ。
岩の上でメスを呼ぶオス。
枝の上にも。
3匹いるのが見えますでしょうか。
水面を見れば、産卵行動を終えたオスがぷかーり。
疲れ切っているのでしょうか?死んだように動きません。
よく見ればあちこちに、ぷかーりぷかり。
お疲れ様。
さて室内に戻ろうか、と展示館裏口にきて、ふと融雪溝の上を見たら…
ん?壁に不自然な緑色…
ここでナニをしとるのかねキミタチは?(汗)
こんなところにいても、お嫁さんはつかまんないよ?
そうです、6/18記事で案内員1号もお伝えしていましたが、最盛期に入ると水辺でない場所にも産卵したり、こうやってオスがメスを呼んでいたりするのをよく見かけます。
水の反射光があれば、水辺と勘違いしてしまうんでしょうか?
とりあえず、この子たちも池にもどしておきました。
(遠山)