けんもりブログ
2013.07.29
KENMORI-BLOG
県森キャンプ~2日目~
7/28(日)<森の集い>「県民の森でキャンプ1」二日目、昨夜の雷雨が嘘のような、さわやかな晴れた朝。
この日のプログラムは「早朝ウォーキング」と題し、キャンプ場周辺をお散歩しながらの自然観察会です。
朝5:00という集合時間にもかかわらず、スタッフ合わせて総勢40名近い参加となりました。
ヤマユリってどんな香り?
花粉が鼻につかないように、気を付けて…
アズマヒキガエル大人気。
(ただしトンボの次に(笑))
毒は持っていますが、ちゃんと持ち方に気を付ければ、さわっても大丈夫。
鳥の巣はっけん!
営巣していた樹が伐採されて、親が放棄したあとのようです。
おそらくカワラヒワのものでしょう。
野鳥は残念ながら声のみでしたが、花に虫にカエルに木の実、鳥の卵にと、森の生き物たちがつぎつぎ登場♪
参加者の子供さん達も、みんな生き物大好きだったので、眠気も忘れて盛り上がりました!
さて、次回<森の集い>「県民の森でキャンプ2」は8/24(土)・25(日)です。
ただいま参加募集中ですので、ふるってご参加ください♪
(募集期間~8/9(金)まで)
(遠山)