けんもりブログ

2014.06.06

KENMORI-BLOG

八方ヶ原のツツジ開花状況




6/4(水)に、八方ヶ原のツツジ開花状況を見に行ってまいりました。
 
山の駅~小間々駐車場~大間々駐車場で、ツツジ類が見頃です!


 *********************************** 
【山の駅たかはら周辺】 
 植栽のレンゲツツジ6分咲き 
 ハルリンドウ、サワフタギ、アズキナシなど開花 
 
<山の駅たかはら>裏の園地のようす。 


 
レンゲツツジは透明感があってきれいですね(*^_^*) 


【小間々駐車場周辺】 
 ヤマツツジピーク過ぎ 
 レンゲツツジ5分咲き 
 サラサドウダン3分咲き 
 
小間々駐車場~自然歩道にて。 

おお、咲いてる咲いてる♪ 


 
ヤマツツジはピークを過ぎた感がありますが、まだまだ見頃でした。 


 
レンゲツツジは5分咲き程度。 


 
サラサドウダンも咲き始めていました。 


 
ここのヤマツツジは、色のバリエーションがあって綺麗ですね。 
朱色、サーモンピンクから深紅(冒頭写真)まで、いろいろです♪ 



【小間々~大間々駐車場間】
 
林内のヤマツツジが見頃です。 
新緑に映えますね~ 


道路際のレンゲツツジ群落は5分咲き。


(群落へは大間々駐車場をご利用ください。この時期は込み合うで、路上駐車はご遠慮くださいませ。) 



【大間々駐車場】 
 レンゲツツジ5分咲き 
 サラサドウダンつぼみ
  さて大間々! 


 
咲いてる咲いてるぅ~~♪♪♪ 


 
今年は比較的、花付きが良いそうです。 


 
レンゲツツジは、こちらは5分咲きといったところ。 


 
色の濃い株も多く、優雅ですね~


 *********************************** 
以上、小間々~大間々間のヤマツツジが、ピークは過ぎれどまだまだきれいです。 
レンゲツツジも大分咲き始め、今週末が見頃でしょう♪ 

栃木県も梅雨入り宣言しましたが、高原山のツツジシーズンはまだ続きます。 

関東でも有数のレンゲツツジ大群落、週末はぜひ観においでくださいませ。 
(今日の雨で散ってませんように!) 


 (遠山)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森