EVENT
正月こと始め 親子でミニ門松づくり
開催日12月13日(日)
竹、松の葉、梅の枝を使い、ミニサイズ(W18×D18×H60)の門松を作ります。
受付期間:2020.11.13~2020.12.13
【このイベントは終了しました】
開催日:12月13日(日) / 参加人数:10名
竹、松、梅の枝を使い、ミニサイズの門松を作成しました。
参加者からは-
・立派な門松を作れた。
・貴重な体験が出来た。
・親子で楽しく参加できた。
などの感想が寄せられました。
まずワラをすいてきれいにしていきます。
門松の土台作り。ワラが均等な厚さになるよう缶に差していきます。
ワラを押さえる荒縄を缶に巻き付けていきます。
荒縄が巻けたら、次は松竹梅の飾りつけです。
竹を中心に松と梅で飾っていきます。
とても立派な門松が出来ましたよ。
イベント名
正月こと始め 親子でミニ門松づくり
開催日
12月13日(日)
開催時間
午前10時~午後12時半まで
日程
10時00分 受付(森林展示館)
10時15分 オリエンテーション(木工体験館)
10時30分 ミニ門松づくり(木工体験館)
12時30分 閉会・アンケート(木工体験館)
集合場所
栃木県県民の森 森林展示館
趣旨
松の葉や竹など身近な自然の素材を使ったミニ門松づくりを体験していただき、昔から受け継がれてきた日本の文化に触れ、自然の素晴らしさや大切さを実感していただくと共に、自然環境や、森林・林業を守り育てる重要性への理解を深めていただきます。
定員
4組(15名)
対象
栃木県内在住
参加料金
1000円/組
持参品等
作業ができ汚れても良い服装(防寒)、作業手袋、マスク、飲物等