EVENT
藍の生葉染め体験
開催日7月28日(土)
種から育てたタデアイの葉を使い、生葉染め体験を行います。
受付期間:2018.6.28~2018.7.28
【このイベントは終了しました】
県民の森で育ったタデアイを使い、藍の生葉染めを体験していただきました。
講師より絞り技法の話をしてもらい、シルク生地を輪ゴムや紐できつく縛ります。
「県民の森」で育ったタデアイの葉を皆で採取しました。
ジューサーでタデアイの葉を水と一緒に混ぜ合わせ、ネットで濾して染液をつくります。
創意工夫して絞った生地を、新鮮なタデアイで作った染液に浸します。
大きな水槽の中でよく洗い流すと、濃い緑色から鮮やかな藍色に変わります。
ワクワク、ドキドキしながら紐や輪ゴムを外し、天日で乾かして見事完成!
イベント名
藍の生葉染め体験
開催日
7月28日(土)
開催時間
午前の部9時〜午前11時半まで 午後の部午後1時〜午後3時半まで
日程
09時00分 受付午前の部(森林展示館)
09時15分 オリエンテーション(森林展示館)
09時30分 生葉染め体験(森林展示館)
11時30分 閉会・アンケート(森林展示館)
13時00分 受付午後の部(森林展示館)
13時15分 オリエンテーション(森林展示館)
13時30分 生葉染め体験(森林展示館)
15時30分 閉会・アンケート(森林展示館)
集合場所
栃木県県民の森 森林展示館
趣旨
県民の森で種から育てたタデアイの葉を使い、草木染めを体験することで、自然の素晴らしさや大切さを実感していただくと共に、自然環境や、森林・林業を守り育てる重要性への理解を深めていただきます。
定員
60名(1回30名)
対象
栃木県内在住
参加料金
500円/人
持参品等
作業が出来て汚れても良い服装・靴、帽子、軍手、ゴム手袋、飲み物等