EVENT
木こり体験とネイチャークラフト作り
開催日1月13日(土)
豊かな森をつくるため森林整備のひとつである間伐作業を行い、森の恵みを使ってクラフト体験をしていただきます。
受付期間:2016.12.13~2017.1.13
【このイベントは終了しました】
豊かな森をつくるための森林整備のひとつである間伐作業を行い、森の恵みを使ってクラフト体験をしていただきました。
参加者からは、
-子供がイキイキと楽しそうだった。
-木の種類、香、色など「本物」を堪能できたこと。
-チェンソーなどたくさんの体験ができた。
などの感想が寄せられました。
講師より伐木の意義や手順などのレクチャーを受け、木こり体験開始です。
うまく切り倒すことができましたね。狙った方向に倒すのは凄く難しいんです。
今度は講師指導の下、実際にチェンソーを使った体験です。
初めての方でも安全に楽しんでいただけました。
後半は、枝を加工して小鳥笛をつくりました。
会場は小気味よい笛の音であふれていました。
イベント名
木こり体験とネイチャークラフト作り
開催日
1月13日(土)
開催時間
午前9時半~午後1時まで
日程
09時30分 受付(森林展示館)
09時45分 オリエンテーション(森林展示館または木工体験館)
10時00分 間伐作業とネイチャークラフト作り(県民の森地内)
13時00分 閉会・アンケート(県民の森地内)
集合場所
栃木県県民の森 森林展示館
趣旨
豊かな森を作るため森林整備のひとつである間伐作業ををおこない、伐採した樹木を使ってネイチャークラフト作りをし、普段木に触れる機会が少なくなっている県民の方々に、木の良さや、木のぬくもり、そして森林の大切さを実感していただくと共に、自然の素晴らしさや大切さを実感していただくと共に、自然環境や森林・林業を守り育てる重要性への理解を深めていただきます。
定員
30名
対象
栃木県内在住
参加料金
無料
持参品等
作業の出来る汚れてもよい服装(防寒)・靴(長靴)、レインウェア、帽子、軍手、飲み物等