EVENT
火おこし・たき火体験〜親子で縄文の森体験〜
開催日11月21日(土)
縄文人の生活を学びながら火おこし体験をし、 森でたき火を楽しみます。 (大人の方のみでの参加も歓迎です。)
受付期間:2015.10.21~2015.11.21
【このイベントは終了しました】
たかはらの森で縄文人の生活を学び、火おこしやたき火の体験を通して、自然のすばらしさや森林の大切さを実感していただきました。
参加者からは
– 縄文土器のお湯の沸かし方をみれて良かったです
– 自然の中でなかなか経験できないことが出来た
– 火種づくりは最後まで来ることが出来ず残念でしたが頑張った後の自然の中で焼いた焼き芋は今年一番のおいしさでした!
などの感想が寄せられました
今回講師は矢板市生涯学習課文化担当の津野田先生です
縄文時代の生活や土器、火おこしについてご指導いただきました
みなさん力を合わせて火おこし開始です!
頑張って木を擦り合わせて挑戦です!
たき火で焼き芋♪おいしそー(^o^)
土器でお湯も沸かしました!!
イベント名
火おこし・たき火体験〜親子で縄文の森体験〜
開催日
11月21日(土)
開催時間
午前9時~正午まで
日程
09時00分 受付 森林展示館 テラス
09時15分 オリエンテーション 森林展示館 学習室
09時30分 縄文人の生活の学習、縄文施文体験、たきぎ拾い、火おこし、たき火体験等 炭焼き小屋:晴天時予定 BBQ広場:雨天時予定
12時00分 閉会、アンケート 森林展示館 学習室
集合場所
栃木県県民の森 森林展示館
趣旨
たかはらの森で縄文人の生活を学び、火おこしやたき火の体験を通して、自然のすばらしさや森林の大切さを実感していただくとともに、自然環境や森林・林業を守り育てることの大切さへの理解を深めていただきます。
定員
25名(10組)
対象
栃木県内在住
参加料金
無料
持参品等
汚れてもよい服装・靴、軍手、雨具、さつまいも・じゃがいも等の焼いて食べるおやつ、アルミホイル、割り箸、飲物等