EVENT
自然散策と苔玉づくり
開催日8月22日(土)
自然散策をした後、身近な草花で苔玉作りを体験していただきます。
受付期間:2015.7.22~2015.8.22
【このイベントは終了しました】
自然観察と森の恵みであるコケを使った苔玉づくりを行いました。
参加者からは
– いやされました
– 先生の指導等分かりやすかったです
– 楽しかったです 初めてでしたが楽しく出来ました
などの感想が寄せられました
今回の講師は森林展示館阿久津案内員です
苔の種類やその他植物を観察しました
森林整備の一環で採取した苔を使って苔玉を作りました
とても素敵な、様々な苔玉が出来上がりました
イベント名
自然散策と苔玉づくり
開催日
8月22日(土)
開催時間
午前9時~正午まで
日程
09時00分 受付 森林展示館
09時15分 オリエンテーション 森林展示館
09時30分 自然観察と苔玉づくり 宮川渓谷外、木工体験館
12時00分 閉会・アンケート 木工体験館
集合場所
栃木県県民の森 森林展示館
趣旨
県民の森で自然観察を行い、森の恵みであるコケを使った苔玉づくりを開催することで、自然に触れる機会が少なくなっている県民の方々に、自然の素晴らしさを実感していただき、自然環境や、森林・林業を守り育てる重要性への理解を深めていただきます。
定員
25名
対象
栃木県内在住
参加料金
無料
持参品等
観察に適した服装・靴、レインウェア、軍手、飲物等