けんもりブログ

2013.06.03

KENMORI-BLOG

ツバメさん・・・・・・。

おはようございます。

今日も森林展示館周辺は良い天気です。
 
 
 
 
今日もツバメさんの観察をしようと見上げたところ・・・・・
巣がない!
昨日まではあったはずなのに!!?
どこだ!!
 
巣があったライトの下にあるテーブルに落ちてました・・・・。
このまま落ちたのか、見つけた方がテーブルに乗せてくれたのか分かりませんが、
上下逆さになってません。
(ってことは乗せてくれたのかしら?)
産まれたばかりのヒナも1羽しか見当たりませんでした。
親鳥も朝から姿が見えません。別の場所に行ったのかな?
 
自然界の出来事なので、しょうがないと思うしかないのですが、
元気に巣立って欲しかったです。
来年もめげずに展示館に来てね?
 
 
 
 
 
さて、中々近くで見ることもないツバメさんの巣なので、観察してみます。
先人(先鳥?)さんの上に改築してあるので、合作状態です。
下の灰色部分には細かくなった枯葉が入ってます。
ライトの上ってことで工夫したのかしら?
上の黒い改築部分はコケみたいなモノが・・・・
子育て部分には枯草のような根っこのようなものが使われています。
ちゃんと保温性も考えているようです。
(この展示館の巣だけですかね?巣材に枯葉とかが使われるのは・・・・・)
 
 
 
(石下)

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森