けんもりブログ

2015.07.10

KENMORI-BLOG

宮川渓谷 散策日和

今日は、ひさびさにピカピカの快晴でした!
小暑(しょうしょ)も過ぎて気温も高くなり、渓流沿いを歩くには、絶好の季節になってきましたね~♪
というわけで、さっそく宮川渓谷の遊歩道を巡回してきましたよ。


梅雨入り始めは、宮川も流れが枯れて心配しましたが、いまはこのとおり!
どうどうと音を立てる川面に、木漏れ日が踊っています。


可憐なコバギボウシも、花期に入りました。
つつましく、流れのたもとで揺れております。


クサアジサイも、ところどころに。

アジサイの仲間ですが、こちらは草本。
なんだかはかなげな姿ですね。


イワタバコ群落は、まだつぼみが出始めたばかりでした。
今年は、花はちょっと遅めなのかな?


遊歩道の足元にはバラバラと、誰かが食い散らしたミズナラの小枝が…
葉っぱの先だけ食いちぎって、ポイ捨てしていますね。


一本拾って、切り口をよく見ると…
あ、やっぱりムササビの食痕でした!( ・∀・)
前歯が刃物のように鋭利なので、ナイフで切ったように、切り口がスッパリ斜めなのが特徴です。


いや、しかし気持ち良いですね♪
管理事務所下の駐車場から、歩いて30秒でこの風景。


暑い日は、まさに天然のクーラー!
この土日は、お天気も良く気温も上昇するという予報ですので、ぜひ宮川渓谷に散策にきてください~
***********************************
森林展示館(入館無料)では、窓口にて構内の遊歩道案内地図を配布しております。
インタープリターも窓口で自然情報をご案内していますので、気軽にお声かけくださいませ!
(遠山)

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村  
 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ にほんブログ村 

 

けんもりブログ - 最近の記事

2021
01/19

昆虫達の冬の過ごし方

1月20日は一年で最も寒さが厳しい「大寒」。 池も時折、凍ります。 木々はたくさ…

2020
05/11

カタバミ

  庭の片隅や道端でもよく見かけるカタバミ。 かわいいハート3つの葉はクローバー…

2020
04/30

タネの運び屋

  風も暖かくなって、地表ではアリがせわしく歩いているようになりました…

森